理学部同窓会75周年記念大会開催について
令和6年6月5日(水)開催の令和6年度理学部同窓会理事会に於きまして標記同窓会の開催を計画しました。
理学部設立60周年記念祝賀会(理学部大同窓会)が平成21年(2009年)11月2日(月)に開催されてから今年で15年が経過しました。本理学部は1949(昭和24)年5月に国立大学の一学部として設置され、その後の学科新設・改組合併、平成16(2004)年4月の国立大学法人化を経て、今年で設立75周年を迎えます。これまでの卒業生は12,000人を超え、各方面で活躍されております。これまで、理学部建物大改修や熊本地震、熊本豪雨大水害、コロナ禍などの自然災害や人災を経験し、やっと未来に繋がる活動ができるようになりました。また、ITやAI化も急速に進みつつある昨今、やはり同窓生同士の人と人との対面での会話も重要であると考えます。そこで今回、理事会として標記記念大会を企画いたしました。正式には令和6年度同窓会報発送時(令和7年4月送付)にてご案内申し上げます。
理学部同窓会
会長 西野 宏
——–記——–
理学部同窓会75周年記念大会
日 時:令和7年9月13日(土)18:00〜 (17:30開場)
場 所:ホテル日航熊本 〒860-8536 熊本市中央区上通町2-1 TEL.096-211-1111FAX 096-211-1175
会 費:15,000円
特別講演:桑野幸徳 氏(第11回、昭和38年卒化学科) 太陽光発電技術研究組合名誉顧問
演題「人類を救う太陽光発電はどの様に研究開発され、普及し、その将来の展望は」
なお、75周年記念大会へのご出欠登録は、以下のURLから直接お願い申し上げます。
https://forms.gle/nuh71V8PSjEEDNqW8
また、参加者先着100名様に「熊本大学襟章(校章バッジ)」を進呈。その他、ハンドタオル・フェイスタオルセット(¥1,000)もあります。